ロジカクラック ~ニュートンの諧謔~
べく
不可解な事件。
屋上から突き落とされた死体が、いつの間にか屋上に戻っていたー?
超自然現象として警察が匙を投げた事件に、ロジカ探偵事務所唯一の探偵、ロジカと助手のモコくんが挑む!
脱出ゲームからの脱出 ウズ限定版
アラン校長
マダミシティにある脱出ゲーム専門店にて、2人のスタッフが別々の部屋に閉じ込められる事件が発生。
2人で協力しながら脱出を目指せ――。
怪しいボタンのある部屋からの脱出
アラン校長
目を覚ますと青い空間に閉じ込められていた。そこには「押すなよ? 絶対に押すなよ!?」と書かれたボタンがある。
……押したい。そう言われると押したくなる。
ボタンを押すとどうなるのか。果たして2人は脱出できるのか!?
全てはあなたの手にかかっている!
You are my Angel!!
そばこ
ユウキとカオルは、それぞれが相手に伝えたい思いを抱えていた。
「君に、話したいことがあるんだ」
次の約束を取り付けるため、スマホに手を伸ばす。
Life goes on
そばこ
出発の日にふさわしい、気持ちのいい青空。
いつもは軽快なやりとりも、今日は少しだけぎこちない。
そんな車中から流れてくるラジオに、二人は自然と耳を傾ける。
君が待つ花園へ
とんとん
記憶と視力を失った少女のもとに、青年は毎日訪れる。
それは少女と青年の、誰も知らない物語。
聖女はあなたに微笑まない
しんこすたん
ある倉庫に、2人が閉じ込められていた。性格も見た目も正反対の2人だったが、一つだけ共通点があった。
それは、今日天橋マミという女性と関わっていたという事実。
「天橋マミが誘拐された。今日彼女と会ったのはお前たち二人だけだ」
「居場所を特定できなければお前らを殺す。あの女は俺が殺すはずだったんだ」
●キャラクターの性別は自由となっております。キャラクターシートを読んだ上で性別を決めてください。
シュレディンガーの弾丸
レイル
人狼の遠吠えが満月の夜に響いていました。
とある館の広間で5人の人物が倒れています。
あなたはそのうちの一人です。
体がしびれていて、動かせるのは目と口と指先だけ。
おや、どうやら目が覚めたのはあなただけでは無いようです。
あの日の水魚たち
まめぽよ
「夢を見たんだ。卒業式の日、××が死ぬ夢を」
それは悲劇か、それとも喜劇か。
それは不幸か、それとも幸せか。
真実を知るには、私たちはまだ幼すぎたのかもしれない——
スノーディガーズ
ぷるみちゃん
ホワイトアウトした雪山で、頭から膝まで埋まったスノーボーダーが見つかった。
窒息までのタイムリミットは僅かだと思われる。この人物はいかにしてここに埋まったのか?そして、通りかかった3人による懸命の救助活動の行く末は?
フラグRPG!
AGATA
「冥土の土産に教えてやろう…」
魔王城を目指し旅をしていた勇者たちを閉じ込め、そいつは言った。
「そのダンジョンは夜の間は完全に閉じられている。かわいそうになあ。
お前たちの中に裏切者がいるなんて、誰が想像しただろうか。
さあ、疑いあい、恐怖し、逃げ惑うがいい!!」
裏切者がいるという驚愕の事実。
それが本当だとしたら、全員でこの場所に留まるのは危険なのか。
そう考えた時、戦士が大きな声で言い放った。
「お前らは先に行け。なーに、心配ないさ、後から追いつく!」
勇者、魔法使い、僧侶はとんでもなく嫌な予感を感じるが、
その嫌な予感を誰も説明できなかった。
数十分後。戦士は死体となって発見された。
やはりこの中に…裏切者がいる…!!
フラグを回収したのは、誰だ…!?
僕と君の20■間
アラン校長
ある冬の日、住宅街の外れにある廃屋で発見された一つの死体。事件を追うのは刑事である黒澤と探偵の白羽。彼らは捜査線上にあがってきた灰谷という男と対峙する。
――君はこの謎をどう解くんだい?
そう語りかけてくる彼は天使か、はたまた悪魔か。
これは彼らの、難解で儚い20日間の記録である。
惑星ヘプタ
御湯波ライト(おゆなみらいと)
惑星探査隊。
それは名の通り、惑星を探査する一行である。
7回目となる今回の探査は急遽、惑星ヘプタに向かうことが決められた。
そして、とある理由からヘプタ星を自由に探索することとなる。
何も起こらなければ良かったのだが……
16:00頃 宇宙船内から、探査に出ていたメンバーに無線が入る。
「エルナトの……エルナトの生体反応がありません!!!」
一体、誰がエルナトを殺したのか。殺した理由はなんなのか。
白熱の議論が今始まる。
不朽の至宝・少年期編
劇団Bremen・たぶき屋
名門魔法学校「リアデールアカデミー」2年生になった私達。
冬休み前の11月のある日、教頭先生に呼び出されて裏庭に集まると、屋敷妖精のグランピーが気を失って倒れていた。私達4人がこの事件の容疑者で、「結託して真相をあやふやにするなら全員処罰を与える」と教頭先生は言う。
名門リアデールを追い出されないためにも、しっかり校内を調査し、議論しながら報告をまとめなければならない…
卒業式大作戦
ろわーる伯爵
ここは非利亜学園高等学校。
卒業式を来月に控えた2月14日
学生生活最後のバレンタインデーだ。
この日は1年生から3年生まで浮き足立っている。
そして、彼らもまた例外ではなかった。
なんと再びラブレター・チョコレートが差出人不明で下駄箱に入れられていた。
4人は放課後の教室で議論を交わすことに……
健太くんちの消えた高級ハム
EGGミステリー倶楽部
プリンの事件から1ヶ月経ったある日。北海道の金持ちのおじさんから届いた高級ハム。
届いたのが夕食を食べ終わった後だったため、明日食べようということになった。
プリンのようなことがないようにお父さんが隠すことになった。
次の日の夕食のとき、ハムは隠し場所から仏間に移動し、2つあったハムの1つがない。
残った1つのハムで夕食を作り食べた後、犯人探しが始まる・・・。
健太くんちの消えたおじいちゃん
EGGミステリー倶楽部
北海道の金持ちのおじさんから届いたワンリンガル。なんと犬と会話ができるらしい。
届いたのが夕食を食べ終わった後だったため、ひとしきりポチと遊んでみた。
次の日の夕食のとき、おじいちゃんが部屋から出てこない。
不思議に思った家族が部屋を見てみるとそこには誰もいかなかった。
それぞれの想いを胸におじいちゃん捜しが始まる。
健太くんちの消えた高級たまご
EGGミステリー倶楽部
北海道の金持ちのおじさんから届いた高級たまご。
届いたのが夕食を食べ終わった後だったため、明日食べようということになった。
今までのようなことがないように、あえてみんなが見えるリビングに置いた。
そして、朝食のときも夕方もそこには確かにたまごがあった。
次の日の夕食前に、ポチがたまごが置いてあるテーブルに激突。なんと割れてしまった。
残念に思いながら後片付けを始めるとポチが言った。
「このたまごはコンビニで売られているたまごだ。高級たまごではない。」
その瞬間、あたりが緊張に包まれるのであった。
思想障害_原宿フォーモ(流行依存症)
青々と毒々(旧:秋夜亭)
――私は一体、誰のことを忘れてしまったんだろう。
ある日、原宿で〝誰か〟の存在が消失した。
「たぶん、私にとって大切な人…だったと思う」
「早く思い出さないと、その人は完全に消えちゃう」
流行依存症《フォーモ》によって〝誰か〟は世界から消失した。
4人は「残った記憶の欠片」をもとに、「消えた存在」を推理する。
「きっと流行に依存しすぎたせいで消えたのよ」
「私と仲がよかったのかもしれない」
「女性だったんじゃないかな」
「あの日、あたしは〝その人〟と会ってたってこと…?」
話し合いによって、次々に「消失した誰か」の人物像が浮かび上がっていく。
――思い出した。私たちが忘れていたのは――!
忘れられた存在を推理する協力型マーダーミステリー「思想障害_原宿フォーモ」をお楽しみください。
潮風の町から消えた満月
夜のくろうさぎ
潮風が竹を揺らす音が聞こえる。
サラサラと葉がこすれる音を聞きながら、無邪気に5人で夏休みの計画を話していた。
それが全ての始まりだった。
序章
第1章 潮風高校にて
第2章 町並み保存地区にて
第3章 大久野島にて
第4章 満月の消えた夜
終章
真夏の夜の謎
コノハナストーリー
夏休み、アキラのおじさんの営む洋館風ペンションに招待された演劇部所属の高校生5人。数日前、おじさんからリクエストが。
「君たちの宿泊最終日、うちのペンションで毎年恒例のヴァイオリンコンサートがあるんだ。そのステージで短いお芝居を披露してくれないか。」
二つ返事で引き受けた5人は、三泊四日の宿泊期間にペンション内で練習をして最終日のステージを迎えることに決めた。しかし宿泊初日の練習前、事件は起きた。
……この中に、台本を読んでこなかった人がいる。
劇中劇から推理する、演劇部わいわいミステリー!
怪異探偵倶楽部~赤鬼が泣いた夜~
とんとん
「鬼泣村大量殺人事件」
それは、70年前に鬼泣村で起きた未解決大量殺人事件。
一晩で約40人の村人が殺され、生き残ったのは一人の少女だけ。
少女は保護された後、ただ一言「鬼がみんなを殺しました」と告げた。
------------------------------------------------
ようこそ、怪異探偵倶楽部へ。
わたくしは怪異探偵の百目鬼と申します。
わが怪異探偵倶楽部へ、怪異探偵であるわたくし百目鬼がほんの少しだけ力をお貸ししますので、みなさまに未だ謎のままである過去の未解決事件について推理していただく倶楽部となります。
今回の事件は「鬼泣村大量殺人事件」。
赤月の晩に村で何が起こったのか。
ぜひ皆さまの手で真実を解き明かしてください。
終末世界に乾杯を。
スタジオアーツ【STUDIO ARTS】
××××年、地球は前例のない危機に直面していた。謎のウイルスが世界中で猛威を振るい、人類は存亡の危機に瀕していたのだ。
この未知の病原体は驚異的な速さで広がり、かつて数十億人を誇った人類は、わずか十数年のうちに数百万人へと激減してしまった。世界各地で文明は崩壊し、生き残った人々は食料や水、そして安全な避難場所を求めて絶望的な戦いを強いられていた。
人類は各地に研究シェルターを作り、ウイルスに対抗する策を練っている。
ここは、日本・東京にある研究シェルター。
日本で最も優秀な研究者が集まるこのシェルターで、ある日一人の研究員が死亡しているのが発見される。
荒廃した世界で起こった悲劇の真相を解き明かせ。
ヒロイック・ジオメトラ
スタジオ朝霞
ここは、いわゆるファンタジーの世界。
人間に牙を剥く魔族と、それらを統べる存在である魔王。その魔王を討伐するという使命を背負った勇者が、パーティを組んで世界を旅する。そんな異世界でのお話。
命をかけて魔族と戦う勇者たち。
そんな彼らを歓迎するという宿屋"HEROIC INN"の客室で、1人の勇者の死体が見つかった。現場に集まった仲間たちは戦慄する。
彼を殺したのは――人間だ。
みんなインフルエンサーに騙されてる。―インフルエンサーサイド―
青々と毒々(旧:秋夜亭)
近い未来、人類が滅ぶことを誰も知らない。
…いや、たった6人だけが滅びる未来を知っている。
「絶望的な未来」をひた隠し、民に偽りの希望を与え、搾取する。
そんな6人のことを——人は「インフルエンサー」と呼ぶ。
——みんなインフルエンサーに騙されてる。夢も希望も全部ウソだった!
秘密に気づいた民たちは、インフルエンサーたちの悪政を止めるべく革命軍を立ち上げた。
革命軍は徐々に勢力を伸ばし、ついに革命の決行を数日後に控えている。
そんな時——インフルエンサーの中に、革命軍とつながった「内通者」がいることが発覚した。
インフルエンサー6人は集会を開き、議論をはじめる。
「やれやれ…革命に成功したところで、滅びる未来は変わらないというのに——6人の中から内通者を特定し、ただちに処刑せよ!」
〝搾取によって得た幸福〟を守るため、内通者を暴き出せ。
ごっどふぁーにゃー
きみはる
小規模ながらも政界との結びつきから勢力を伸ばすマフィア組織――ニャルネオーレ・ファミリー。一代でファミリーを築き上げたドン――ごっど・ふぁーにゃーとも呼ばれるその猫が、敵対組織に襲撃された。
報復に次ぐ報復……長男を含め、互いの幹部を殺害した二つのファミリーは、痛み分けの後、小康状態を保っていた。そんな中、最初に襲撃を受けたドンが、奇跡的に意識を取り戻し、退院したのだ。
退院したドンを出迎えたニャルネオーレ・ファミリーの面々……ようやくこの状況を改善出来る……そう皆が希望を抱いていた最中、ごっど・ふぁーにゃーと名高きドンは、暗殺されたのだ。
そうもくめばえいずる
木皿儀 隼一
『あの春をむすんでひらいてまたむすぶ』のネタバレが含まれるため、本作品はあらすじが非公開となっています。
揺らめく夏にさよならを
Qjiray(鯨井)
視界いっぱいに広がる青に、生ぬるい風が木々を揺らす音。
じんじんと肌が焼けてしまうのではないかと感じるほどの日差しが照りつける、何の変哲もない在り来たりな夏の日。
記憶の中で霞んだあどけない表情が、どういうわけか今、目の前にあった。
これは、夏の思い出を取り戻す、二人の物語。
歩みが止まったあの日から
ろわーる伯爵・しばせんし・千暁
ここは広島県竹原市、古き良き街並みが残る静かな町である。
街並みがいつまでも綺麗であるように、人との繋がりや思い出も、いつまでも色褪せない綺麗なものである。
これはそんな竹原市を舞台にした、高校生たちの思い出、そしてこれからの話である。
殺人レストラン
えっちゃん
「今日は、父さんと母さんの記念日だ!良いレストランに連れて行ってやろう!」パパはそう行って六本木のイタリアンに連れて行ってくれた。そんな平和で幸せな家族でのディナーが恐怖の晩餐に!!幸せなディナーで突如姉が泡を吹いて死んでしまった。
レストランには、いつの間にか私たち家族のみ、出入り口は封鎖されている。
姉が殺された理由は?私たちの中に犯人がいるのだろうか?
誰も知らない同窓会
おはぎねこ
高校を卒業してから、別々の大学へ進学した仲の良い同級生5人。ある日、一人の声かけから久々に同窓会を開催することになった。
「だけど、なぜだろう……。知っている友人のはずなのに、みんな知らない人のように感じる」
同窓会の参加者それぞれの隠したい事情と思惑が絡み合い1つの事件が起こる ーー。
歪んだ実験室の殺人
今村昌弘・k.inaba・ウズプロダクション
X県北部にある庇山(ひさしやま)。その中腹には一軒の館が建っている。
滅多に人が訪れることのないその館は、知る人ぞ知る心霊スポットとされており、幽霊が鏡越しにこちらを覗いているのを見たという噂がまことしやかに囁かれていた。
2020年9月15日。
そんな曰く付きの館に、奇しくも同日、7人の男女が集うことになる。
彼らは噂に引き寄せられたのか、はたまた別の目的があってやってきたのか、気まずそうに顔を合わせるも一向にその場を去ろうとしない。
やがて小雨が降り始め、全員が館の中へ避難することに。それぞれが自由に館の中を探索していると、地下へと続く階段が見つかった。どうやら館には地下室が存在しているらしい。
一行が階段をくだり、目にしたものは”何がしかの研究・実験が行われていた”と思しき四角い施設。
地下施設でも思い思いに行動を起こす来訪者たちだったが、聞き覚えのない女性の声が聞こえたかと思うと入り口の階段が閉ざされてしまう。
その後、心臓にナイフが突き立てられた一人の遺体が発見される。この一件を皮切りに、一行は恐ろしい連続殺人事件に巻き込まれることになるのだった。
そして密室は湖底に沈む
東国不動
アナタはオンラインゲームサークル『マーダーズ』のメンバーの一人となります。
ある日、アナタは『マーダーズ』のサークル主であるマスターからオフ会をやろうと誘われます。会場はオフ会が終わった後、すぐにダム湖の底に沈むことになっている村の古い洋館です。
アナタ達は夕食後、ゲームを存分に楽しみ、それぞれ思い思いの夜を過ごしていました。そんな時、突如、洋館の談話室に機械音声が響きます。
「 厨 房 デ 人 ヲ 殺 シ タ 」
慌てて厨房に向かった面々が見た光景。それは血だらけの厨房と謎のバラバラ死体でした。大変なことになったと主催者のマスターを呼び行くも部屋は鍵が掛けられていて大声で呼びかけてもまったく反応がありません。非常用の斧を使ってドアをぶちやぶるとマスターの部屋の中は真っ赤に染り、むせ返る鉄錆びのような匂いが広がっていました。
そしてアナタ達は血を流して倒れるマスターの傍らに部屋の鍵が落ちていることを見つけてしまうのです。
「これは……密室殺人……?」
起きてはならない殺人という誰かのつぶやきが楽しそうに聞こえたのはアナタの気のせいでしょうか?
「戦略性を重視する人」に最もおすすめしたいシナリオ部門です。前回までは「ゲーム性部門」と呼ばれていましたが、名前が新しくなりました。駆け引きが楽しかった、プレイ中に戦略を色々考えた、そんな作品を思い出してみてください。
「謎解きを楽しみたい人」に最もおすすめしたいシナリオ部門です。ジャンルボタンとして「謎解き」が登場し、ウズにも謎解きシナリオが増えてきました。今回からの新設部門ですので、ぜひ投票してみてください。