エンドカード・設定資料・SSなど、設定されているコンテンツは多岐にわたります。価格は0円~となっており、追加コンテンツのあるシナリオでは感想戦画面・シナリオ詳細画面(※プレイ済みとなっているシナリオのみ)から購入画面へ行くことができます。
スタジオUZU殺人事件
アラン校長
ここはスタジオUZU。作家、脚本家、イラストレーター、役者、モデルなど、様々な者が集まる場である。
あなたたち3人は、とある目的を持って社長室の前にやってきたのだが……。
【愛煙家のエレジー】
三角さんかく・marisato・猫茶が沸いた
もし、僕がタバコを吸わなければ、彼と友人になっていなかっただろうし。
もし、僕がタバコを吸わなければ、あの人から、ジッポライターを貰うことはなかっただろうし。
もし、僕がタバコを吸わなければ、あの時、夜の星空を見上げることはなかった。
これは、二人の男たちが紡ぐ、友情の物語。
水色が好きな君へ
まめぽよ
アスファルトに照り付ける、太陽の日差し。肌が焼けるように痛く、それは夏の訪れを告げる。
「ハルちゃん」
あの日と変わらない君は、僕をハルちゃんと呼ぶ。君と会えるのは、夏の間だけ。
君との時間は、まるで「わたがし」が口の中で溶けるみたいに、一瞬の出来事に感じる___
【ピノキオの鼻は伸びない】
三角さんかく・猫茶が沸いた・マテリアルゴリラ・はるか
学生たちの間で大流行している噓発見器アプリ「ピノキオの鼻」。
アプリを開くとピノキオの絵があって、嘘の発言を聞く度に鼻を伸ばす……という物だ。
その様(さま)が滑稽(こっけい)だが可愛らしくて、皆が面白がって使っていた。
「田町」は、そんなクラスメイトのことを馬鹿だと思っている。
「倉田」もそんな「田町」の意見に賛同していた。
しかし、「倉田」の尊敬する心理学者が、「ピノキオの鼻」を監修していると知り……
【飛べない鳥のマーチ】
三角さんかく・猫茶が沸いた・マテリアルゴリラ
ここは極寒の地、南極。
かしわ、ぼたん、もみじの3匹の兄弟ペンギンは悩んでいた。
3匹の父親である「パパペンギン」が卵を温め始めて、2ヶ月ほどが経つ。
そろそろ「ママペンギン」と卵を温める役目を交代する時期だが、「ママペンギン」が帰って来る気配が一向にしないのだ。
ドンドンやせ細っていく「パパペンギン」を見て、3匹は「ママペンギン」を探すことにした。
しかし南極には、ペンギンの天敵、カモメ、シャチ、アザラシなども居る……。
果たして3匹は、そんな過酷な状況の中、「ママペンギン」を見つけることが出来るのか?
杪夏
密き
暑さが残る8月の終わり。
都会を離れた孤島の別荘には、大学時代を共に過ごした仲間たちが集まっていた。
一人は結婚を間近に、皆がどこかそわそわと浮かれている。
賑やかで贅沢な休日だった。
しかし予期せぬ出来事が場を一変させた。
嵐の夕刻、一つの死体が生まれる。
これが私の、最後の夏。
これは私が、死ぬ物語。
現界戦士 カエナイト 第1夜 結成! 現界戦士カエナイト!
しばせんし・ユート・紫雪レイ・ウズプロダクション
『ケツダンを、装填せよ! カエナイト!』
キイナイト、黄良星 輝夜(きらぼし かぐや)が研修としてカエナイトに入り早1ヵ月。未だにブラット・クールに誘拐されたキイナイトの両親は見つからずにいた。
そんなある日、侵入不可能の秘密基地に保管されているケツダン、『スパイダー』と『バット』がブラット・クールに盗まれた!
更にケツダンを全て渡さない場合、キイナイトの両親の命はないと脅される。
カエナイト達はキイナイトの両親を救うべく、守夜町(もりやちょう)に潜んでいるブラット・クールのアジトを探索するのだが……。
まるで戦隊番組の中にいるような気分を味わえる、アドベンチャー風謎解きミステリー!
歩みが止まったあの日から
ろわーる伯爵・しばせんし・千暁
ここは広島県竹原市、古き良き街並みが残る静かな町である。
街並みがいつまでも綺麗であるように、人との繋がりや思い出も、いつまでも色褪せない綺麗なものである。
これはそんな竹原市を舞台にした、高校生たちの思い出、そしてこれからの話である。
太陽におやすみ
やまネコ
雲ひとつない空で、太陽が世界を照らす。
陽の光を受け、草木が輝く。
葉の先からしずくが落ち、地面に水たまりを作る。
水たまりを飛び越え、1匹の犬が庭を駆ける。
犬が激しく吠える先で、×××が2人を見上げる。
ありふれた日常、
それは簡単に崩れ去ってしまうもの。
echo
おーあら
”フルダイブ”のゲームが主流になった少し未来の話。
フルダイブとバーチャル空間であることを活かした”最新”のゲームが流行っていた中で、それと比べるといたって”普通”なゲーム『echo』が流行りだしたという。どうやら2人きりの空間で、現実世界での悩みを相手に話したり、反対に、相手の悩みを聞くというゲームだそうだ。
これは『echo』をプレイする2人が紡ぐ物語である。